2017年12月31日日曜日

2017年を振り返って

TKRです。
宝くじ買い忘れました。億万長者は来年にお預けです。

もうすぐ紅白ですね♪
1年の終わりということで2017年の電研ライフを振り返ってみたいと思います。

1月

テストに追われてたり、体調が悪かったりでこれといって何かやってはいませんでした。記憶がありません。



2,3月(春休み)

週2ペースで倉庫に来てました。

オーディオに浮気してスピーカーとアンプ作ってました。

マウスはスピーカーボックスの塗装を乾かしている隙にやっていました。

このせいで台形加速の実装しかできませんでした。

でもスピーカーとアンプが動いて一応モノをつくることができたので満足した春休みでした。



4月

新入生が入ってくる季節です。

仮新歓は◎でやりました。

何がよかったのかよくわかりませんでしたが16人も入ってくれました。

特に近年は電電か機械しかいませんでしたが情科や応情からも入ってくれたのが嬉しかったです。


5~7月
確定新歓は「旬菜」でやった覚えがあります。

1年生向けにNC講習をやったり、KiCad講習会を行いました。


1年生は工作教室に向けて準備をしていました。

僕は授業期間で実験レポートに追われてたりして超信地旋回が実装できたのは7月になってからでした。

遅いですね...



夏休み
テスト終わってすぐに近所の「肉匠坂井」で「テストお疲れ様でした会」をしました。
お腹いっぱいなのに無言で僕の皿に次々と肉を置いていく後輩が怖かったです。


マウスは区画走行と旋回ができたので探索アルゴリズムの実装をしました。
アルゴリズムは以前、電研で購入したPi:Coのサンプルプログラムを参考に独自の仕様にして実装しました。

夏休みは意外と短かったです。


9月

マウスシーズンが始まってきました。

初めての大会は全日本学生大会でした。他校とのあまりのレベルの違いに自信喪失してしまいました。

大会の詳細は以前書いたので割愛します。



10月

東日本大会に出ました。

確かこの時期に壁当てを実装しました。相変わらず進捗が遅いですね。



11月

まず小金井祭がありました。例年だと、この時期には1年生の数が半減しています。

でも今年は何か違います。ほとんど減りませんでした。

工作教室も全班しっかり用意が出来ていて学祭は大成功でした。OB会は毎度お馴染み「たらば屋」でした。





そしてマウスシーズンの締めとなる全日本大会がありました。

フレッシュマンで出場して何とか完走しました。認定証もらえたので嬉しかったです。

これも以前書いたので割愛します。



12月

マウスシーズンが終わって少し肩の荷が下りた感じがしました。

冬休みに入ってついにスラロームを実装することができました。


まだ調整が必要です。



まとめ
3年はきちんと単位を取得できているのであれば授業数は少なくなり、実験レポートがあるにせよ1,2年次よりは自由な時間ができます。

4年生になると研究室に飲み込まれたり、院試や就活とかで自分の時間がまた無くなると思います。

僕は怠惰な人間なので、この3年生の自由な時間を結構無駄にしてしまいました。
その結果が今回のマウスの成績だったと思います。

もう1つの反省はもう少しブログを書いた方がよかったかなと思います。

ブログを書くことは自分の作業の進捗を客観視する手段として有効です。

1,2年生はそろそろブログを書いてください。


2017年の振り返りは以上です。

新年のあいさつはサクハラが書くそうです。

では皆様、よいお年を(=゚ω゚)ノ

0 件のコメント: